ヘミシンク・セミナー

「アカシックレコード・コース」
1日コース
アクアヴィジョン・アカデミー公認セミナー
「アカシックレコード・コース」〜 アカシックレコードへの直接アクセスの試み 〜

こんにちは、なごみ館の高柳美伸(たかやなぎ みのぶ)です。
このワークショップは、既にF27体験コースやLLのプログラムにご参加の皆さんが
更なる探求を深める為の1日コースです。
2日で体験できるIT(トータルセルフ体験)コースを、ぎゅ~うっと1日に濃縮したコースになっておりますので
ヘミシンク探求を更に先に進めて行くのにお勧めしたい内容となっております。
「アカシックレコード」の探求は尽きることがありません。
体験する方に合わせ、全ての情報にアクセスしていくことになります。
・日頃、「知りたい!」と思っている内容についての情報はどんなことなのか?
・「本当に今、知るべき内容は何か?」
・「自分をより多く取り戻していく為に必要な追体験がしたい!」
等の経験を加速させ、
『真に一つになることを思い出す』旅へ出かけませんか?
「私たちが本当に統合へと向かっていくプロセスを先に進むことの体験」を
ご一緒出来ることを楽しみにお待ちしております。
さて、内容は以下をご参照いただきたく思います。
「アカシックレコード」には、宇宙のすべての情報が蓄えられていると言われています。
そこにアクセスすることで、私たちはあらゆる情報を得ることができます。
アカシックレコードは、誰かにリーディングしてもらうこともできますが、
自分でアクセスすることもできます。
このコースでは、アカシックレコードに直接アクセスして必要な情報を得る方法を学びます。
アカシックレコード・コースとは
宇宙のすべての情報が蓄えられているとされる場があります。
そこはアカシックレコードと呼ばれます。
アカシックレコードに直接アクセスできるようになって、望む情報を自由に手に入れましょう。
●「アカシックレコード」には、宇宙のすべての情報が蓄えられていると言われています。
そこにアクセスすることで、私たちはあらゆる情報を得ることができます。
●このコースは、例えば、次のようなことを知りたいと思っている人を対象にしています。
• 歴史上の出来事、特に謎とされている事柄について、その真実(アトランティスやムーなど超古代の文明、未解決事件の真相・・)
• 特定の事柄や現象について(UFO、ピラミッド、超古代のテクノロジー、地球外生命体、科学上解明できていない現象・・)
• 世界や自分の未来の可能性
• 自分や他の人の過去世
• 行方不明者の捜索
• その他、特定の問題や疑問についての答え
●アカシックレコードは、誰かにリーディングしてもらうこともできますが、自分でアクセスすることもできます。
このコースでは、 •アカシックレコードにアクセスする方法を学びます。
• さらに、必要とする情報を得る方法を学びます。
●アカシックレコードにアクセスするにはいくつもの方法がありますが、このコースではその中の2つを学びます。
1.一つの方法は、フォーカス27にある資料館がそれに相当するという仮定の元に作られています。
ナレーションに従い、フォーカス27の資料館へ導かれ、そこでヘルパーの手助けを得て、必要な情報にアクセスします。
2.二つ目の方法は、インナーステーツの「高次の導きにつながる」を聞き、光のネットワークにアクセスするという方法です。
● 注意事項:情報によっては、さまざまな理由によって入手許可が得られない場合があります。
人類にはまだ開示できないという場合や、ガイドなど高次の存在があなたの成長のために今はそれを知るべきでないと判断する場合です。
受講資格:どなたでもご参加いただけます。
各セミナーとも定員がございます。
今すぐ、以下から、お申込みください。
セミナー会場でお会いしましょう。
アクアビジョン公認セミナー
「アカシックレコード・コース」〜 アカシックレコードへの直接アクセスの試み 〜
受講料 | 30,000円(税込) |
会場 | Acceleration Space Nagomi(お申込み完了後詳しい地図をお送りいたします。) |
開催時間 | 10:00~18:00(9:30~受付*9:50までにはご入室ください) |
トレーナー | モンロー研究所公認ゲートウェイ・アウトリーチ・ファシリテーター アクアヴィジョン・アカデミー公認ヘミシンク®トレーナー 高柳美伸(たかやなぎみのぶ) |
|
スケジュール・お申し込み
セミナーの申込にあたり必ずお読み下さいアカシックレコード・コース | |
---|---|
2017年 7月12日(水) |
アカシックレコード・コース 再受講 ※以前に同じセミナーを受講された方限定です。 |
|
---|---|
2017年 7月12日(水) |
受講料は、代引き便で配達されるワークショップチケットと引き換えにお支払いください。 |